こんにちはカンダイ🐡です。
日々の生活、将来のお金に不安がある時は、まず現状を把握する事が先決です。
不安は『知らない』ところから出てきます。
まずは知る事から始めましょう。
私も子供3人を養っていけるのか、
また、老後は生活していけるのかなど
お金に関する不安は尽きず
お金の把握、管理は日々の生活の中で着々と行っています。
今日は私が日常実施しているお金についての把握方法を紹介します。
目次
- 日常の生活費を見える化する(家計簿の作成)
- 将来のイベントを考える(ライフプランの検討)
- 毎年の収入、収支、貯蓄のバランスを見える化する(キャッシュフロー表の作成)
1.日常の生活費を見える化する(家計簿の作成)
まずは日々の生活でどの様なものにお金を使っているか把握しましょう。
その方法で一番一般的なのが、家計簿を作る事です。
何と言っても簡単で手っ取り早く月々の収支を見れます。
家計簿を作るときはまず下記を把握します。
- 毎月の収入、支出(固定費、変動費)
収入はサラリーマンをしていると給料になります。
支出の固定費、変動費は主に下記です。
固定費(毎月確実に必要な費用)
⇒ 住居費、水道代、電気代、ガス代、通信費、携帯代
変動費(毎月変動する費用)
⇒ 食費、交通費、日用雑貨費、美容費、交通費、交際費、教育費、娯楽費
それぞれの費用を調べていきますが、主な調べ方は下記です。
- ネットでの支払い履歴を調べる
- レシートの収集
- 使った時にメモ
1か月分の収入、支出(固定費、変動費)を調べた後は集計を行います。
私の場合、集計した後EXCELでまとめていますが、
ここは皆さんがやり易いやり方で問題ありません。
紙の家計簿、アプリで自分に合ったものを探す等々方法は色々あります。
家計簿のイメージは下記です。
家計簿は収入と支出のバランスを見るのに最適で、
一目で月々の収支が分かるのが良い所です。
2.将来のイベントを考え、費用算出する
それでは次に将来必要なお金について考えていきましょう。
年齢を重ねると色々とイベントが発生します。
このイベントは自身、家族が選択するもので、いわゆる『ライフプラン』です。
自身がどの様な人生を送りたいか一度真剣に考えてみてください。
またイベントには費用が付き物ですので、次のキャッシュフロー表作成の為に、
その費用も一緒に算出しておきましょう。
主なイベント
- 結婚
- 子供を持つ(出産)
- 住宅の購入
- 海外旅行
- 車の購入
3.毎年の収入、収支、貯蓄のバランスを見える化する(キャッシュフロー表の作成)
家計簿の作成、将来のイベント費が把握出来たら、キャッシュフロー表を作成しましょう。
キャッシュフロー表について簡単に解説すると、
『収入と収支を把握し、現時点、また将来においてお金の状態が確認できる表』です。
キャッシュフロー表のイメージは下記です。
縦軸:家族構成/イベント/収入/支出/収支結果/貯蓄残高
横軸:時間(年単位)
キャッシュフロー表を作成する事で、下記が一目でわかります。
- 毎年の収支
- 将来のお金の状況(自身の年齢毎の貯蓄残高)
キャッシュフロー表は作成して終わりではありません。
作成した後に色々考察するところに意味があります。
- 貯蓄残高が赤字になる所があるから対策しよう
- 日々の生活費を抑えれる所は無いか(家計簿とにらめっこ)
- 将来のお金が不安な為、個人年金は必要ないか
- 子供の教育費を今より積み立てる必要があるのでは
- お金に余裕があるから、毎年の旅行を増やそう
- 余裕があるお金は投資に回そう
等々
各家庭でお金の状況、ライフプランはそれぞれだと思いますが、
キャッシュフロー表を作成する事で今から行動を変える事は可能です。
まだお金を把握出来ていないなどあれば是非作ってみてください。
コメント